見積もりは多くの施工者から貰うべきか?

見積もりを数社から取ることは、適正な工事金額の判断や施工者の質を見るためにも大切な事ですが、だからと言って10社も20社も取っても意味が無いと思います。
私の場合は3社を目途にしています。
建築主からの推薦会社があれば、その会社と私の方からの推薦できる会社とです。
また見積もりをして頂きながら、お断りする場合には建築主に、菓子折りの一つも持って「お断り」のご挨拶に行って頂きます。

当然、私もご一緒しますが、あくまでも施主の方の口から「お断りの言葉」を言って頂きます。
見積もりは、施工業者のサービスではありません。
何日も何時間も掛けて、見積もり作業をするのです。
電話で「ごめん!」では、あんまりと言う物です。それが、大人としての常識だと思うからです。

あまり多くの会社に見積もりを依頼すると、やる気のある良い会社が下りてしまう事もあります。
その結果、粗悪な会社が極端にダンピングした見積もりを提出したりすれば、何もかも台無しです。
せいぜい3社から5社程度に留め、お断りは自分で行くぐらいのご配慮をしてください。