HOME > 最新情報 > アーカイブ > ミステリ本

ミステリ本

本の話を少し

本の話を少しの画像

  先日、某企画本に掲載するためにインタビューを受けまして、その原稿が上がってきたので、チェックしていました。チェックなんていう言い方をすると生意気ですが、こう言う作業を何と言うのでしょう?...続きを読む

『江戸川乱歩に愛を込めて』 読了

『江戸川乱歩に愛を込めて』 読了の画像

江戸川乱歩へのオマージュを込めた、11名の作家によるアンソロジーです。 読んだことがある作品が何作かありましたが、こうして一つの作品として読むと、また印象が変わl楽しめました。個人的には、鈴木幸夫氏...続きを読む

『連続殺人鬼 カエル男』 読了-14

『連続殺人鬼 カエル男』 読了-14の画像

  埼玉県飯能市。 分譲マンションの13階の廊下で、口にフックを掛けられて吊るされた、全裸女性の死体が発見された。傍には稚拙な文字で書かれた犯行声明が。メディアは犯行声明の文面から、犯人を「...続きを読む

『数学的にありえない(上)(下)』巻 読了-12,-13

『数学的にありえない(上)(下)』巻 読了-12,-13の画像

大学院で統計学を学ぶ天才数学者のケインは、ポーカーで大負けをして、ロシアマフィアに多額の借金を作ってしまう。返済期限は一週間。マフィアに追われる身となったケインだったが、以前から患っていた癲癇の症状...続きを読む

第11回「本格ミステリ大賞」が決定したのですね

第11回「本格ミステリ大賞」が決定したのですねの画像

先週末の14日の話ですから、タイミング的には少し遅れてしまいましたが、第11回「本格ミステリ大賞」が決定していたんですね。あはは、忘れてました(スミマセン) 小説部門は、麻耶雄嵩氏の『隻眼の少女...続きを読む

『家蝿とカナリア』 読了-9

『家蝿とカナリア』 読了-9の画像

精神分析学者のベイジル・ウィリングは、有名な舞台女優に公演の初日に招かれた。だが彼女の出演する劇場の周辺では、不思議な事件が起きていた。劇場に程近い刃物研磨店に何者かが侵入するのだが、盗られた物は...続きを読む

『悪夢の商店街』 読了-8

『悪夢の商店街』 読了-8の画像

結婚詐欺師の公子が、世界的に有名な大物詐欺師に命令されたのは、さびれた商店街の豆腐屋の息子と一週間以内に結婚することだった。超大物詐欺師の狙いは何か? 横取りしてやろうと考えた公子の他に、ヤクザと女...続きを読む

『ミステリ・マガジン2011年06月号』が出ます

『ミステリ・マガジン2011年06月号』が出ますの画像

  ハヤカワ『ミステリ・マガジン2011年06月号』が出ます。 今月は連載開始から17年、劇場版映画の公開から15年を迎えた、『名探偵コナン』が特集されています。黒の組織や怪盗キッドと、ます...続きを読む

『ミステリマガジン 2011年05月号』が出ます

『ミステリマガジン 2011年05月号』が出ますの画像

今月も『ミステリマガジン』が、無事に発刊されることになりました。ひょっとしたら、震災の影響を受けて、今月号の発刊は無理なんじゃないかと思っていたので、ホッとしました。 出版社にも同じように地震は...続きを読む

第11回「本格ミステリ大賞」候補作決定!

第11回「本格ミステリ大賞」候補作決定!の画像

  知らなかった・・・・・・・・。 本格ミステリ作家クラブの主宰する、今年の「本格ミステリ大賞」の「評論・研究部門」の5作品の中に、有栖川さんが監修された『図説 密室ミステリの迷宮』(洋泉社...続きを読む

『幻の女』 読了-6

『幻の女』 読了-6の画像

ウィリアム・アイリッシュの代表作で、ミステリの古典的名作としても名高い『幻の女』を読みました。 まぁーーー、読んでいて楽! だって絶対にハズレて無いことが分かって読んでいるのだから(笑) とは言え...続きを読む

『ミステリマガジン 2011年04月号』が出ます

『ミステリマガジン 2011年04月号』が出ますの画像

  今月の『ミステリマガジン』は、高橋葉介氏とジョー・ゴアズ氏の特集のようです。 高橋さんは『顔の無い女』の著者として、本書をお読みの人には馴染み深い方ですね。 ジョー・ゴアズ氏は去る1月...続きを読む

最近の画像

お問い合わせ

  • お問い合わせフォーム
  • 0465-35-1464

このページのトップへ