エアコン室外機の盗難防止を考える

小田原市内でエアコンの室外を盗む事件が続発していたが、犯人が逮捕されたそうな。

「20件くらいやった」小田原でエアコンの室外機盗んだ疑い 男を再逮捕 2月から管内で約40件を確認

エアコンの室外だけを盗んでどうするのだろうと思っていたのだが、どうやら中の銅管などが売れるらしい。工事の際にエアコンを設置する場合、室外機はなるべく目立たない位置に設置するようにしているが、間取りの都合上、どうしても道路側や近い位置になってしまうことがある。その際、一般的には専用のコンクリートブロックの上に乗せ、アンカーで固定する。

後々の交換やメンテナンスの事を考えれば、これで十分なのだが、泥棒対策となると少し違うのかもしれない。これからエアコン設置をする際の室外機には、盗難防止の配慮が必要なのかもしれない。

基礎になるコンクリートブロックにも、簡単に取り外すことが出来ない盗難防止対策が取られた製品も売られているので、そうした品を利用するのもありです。いずれにしても盗られにくい設置場所と、みっともなくない盗難防止対策が必要だと思います。