銭洗い弁天


鎌倉にある「銭洗い弁天」、正式には「宇賀福神社」と言う。
この神社の境内にある岩窟の水でお金を洗うと、倍に増えて戻って来ると言われている、それはそれは有り難い神社。弁天と言う名からも分かるように、弁財天を祭っている神社なのだから、音楽や芸術に権威があるのだと思っていたら、弁才のさいの字は「財」と書かれる事の方が多く、お金や学問の神としても崇められているそうな。

ちなみに、この銭洗い弁天で洗ったお金は、後生大事に財布の中にお守りとして入れておく・・・・・
のは間違いで、使ってしまわないと戻ってこない。
麻生さんも、本当に国民給付金なんて名目で、お金をばら撒くつもりなら、その前に全額洗った方が良いと思うのですが・・・。

あ~、それにしても今頃の鎌倉は、紅葉が綺麗なのでしょうかねぇ・・・、行きたいなぁ・・・。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

ブログランキングに参加しています。
宜しければ応援の一押しを、宜しくお願い致します。

コメントする

< スランプ値←建築の専門用語  |   一覧へ戻る   |  ループ中 >

最近の画像

お問い合わせ

  • お問い合わせフォーム
  • 0465-35-1464

このページのトップへ