文化財の発掘調査

 
小田原市内で計画中の平屋住宅の建設予定地。
文化財の発掘調査の必要が生じたために、月曜から発掘調査が始まりました。
初日に重機を使い表層土を大きく掘削しましたが、これ以降は手作業での発掘調査になります。
文化財の発掘調査

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

ブログランキングに参加しています。
宜しければ応援の一押しを、宜しくお願い致します。

掘削面積は、およそ70㎡弱。
掘削深さは、2m~2.5m程。
作業期間は、約2ヶ月。文化財の発掘調査
何か出てくることを祈った方が良いのか、それとも何も出てこないことを祈った方が良いのか、心中複雑な気持ちです。どうせ出るなら、歴史がひっくり返るような凄い物が良いし、出ないなら何にもでない方がスッキリして良いというもの。さて、どうなる・・・・・・。

天工舎一級建築事務所
神奈川県小田原市荻窪314正和ビルみなみ302
E-mail toshio0223@k-tantei.com 
住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
ブログランキングに参加しています。宜しければ、応援の一押しをお願い致します。

コメント(2)

みけねこ (2011年11月 2日 11:23)

探偵長様、おはようございます。

京都と奈良は特に、掘ったら何か出てくるというのはいつものことです(笑)
むしろ、いつまで経っても終わらない工事の言い訳になります★
まあ、日本全国、太古の昔から人類が住んでいたので、どこを掘ってもそう変わりはないでしょうけど。

この土地にこれからお住まいになるかたのためにも、探偵長様はじめお家を建てるかたがたのためにも、早く調査が終わりますように☆

探偵長 (2011年11月 2日 11:39)

みけねこさん、こんにちは。

確かに京都は、何処を掘っても史跡の山でしょうね(笑)
過去の生活や歴史を知り、今に、そして次の時代に繋げていく事は大切なことですが
稀に、その大きな負担を個人が背負うケースもあります。
それは少し変な話ではないかと思います。

まっ、言っても仕方の無い話なのですが。
所詮、お上のやる事ですから・・・・・・。

コメントする

< 南足柄の家が上棟しました  |   一覧へ戻る   |  『九マイルは遠すぎる』 ハリイ・ケメ… >

最近の画像

お問い合わせ

  • お問い合わせフォーム
  • 0465-35-1464

このページのトップへ