百里基地航空祭2022に行って来ました

3年ぶりに催された茨城県小美玉市にある、航空自衛隊百里基地の航空祭に行って来ました。いやーメッチャ嬉しかったし楽しかったし感動しました。ただし今年はバスや乗用車が基地の近くに入ることが出来ないため、基地から1時間近く離れた駐車場に車やバスを停め、そこからシャトルバスで基地に向かうと言うことで、移動時間が物凄く掛かりました。それが最大の難点だったけど、そんなことを吹き飛ばすくらい凄く楽しかった航空祭でした。

20221204.1.JPG

今回、見たかった一つのC-130H大型輸送機、通称ハーキュリーズ。今年6月に埼玉県入間基地で催されたランウェイウォーク・イベントに申し込んだのですが、抽選で外れて行けず仕舞い。行ければC-1輸送機に体験搭乗することも出来たのです。だから余計に大型輸送機を間近かで見たかったのです。体験搭乗はしませんでしたが、いやー大きくてカッコ良かったです。

20221201.2.JPG

メインイベントのブルーインパルスの曲技飛行は圧巻でした。ブルーはコロナ禍で疲弊する医療従事者を労う際にも飛び、東京五輪の開会式でもその雄姿を披露しました。感動された方も多かったのではないかと思いますが、その曲技飛行を目の前で見ると、それはもう圧巻としか言えません。老若男女が大声援で見守るのですから、本当に盛り上がるのです。そして本気で泣けるのです。いやホントに間近で見ていると、自然とウルウルしてくるのはなぜなんでしょう。もっとよく見たい方は私のスマホで撮った写真なんかよりも、大きく綺麗にその雄姿を移した画像はweb上にたくさんUPされているので、そちらをご覧ください。で、一番感動したのが、スタークロスと名付けられた技でした。五機が大きな星を描く技で、真上を見上げながら思わず拍手していました。周りでもこの日一番大きな拍手が起こっていた技でした。

20221204.3.JPG

3年前にF-4ファントムが展示されていた同じ場所に、今年はF-15イーグル機が展示されていました。それもアグレス機です。この横にはF-2バイパー、T-4ドルフィンが並んでいました。アグレスとはアグレッサーの略で、侵略者の意味です。空自のパイロットの仮装敵になり、訓練する教官チームがアグレッサー部隊で、わざと目立つように派手なカラーリングが施された機体となっています。そのカラーリングは唯一無二で、例えて言えばシャア・アズナブルが載る機体は赤く塗られ、ランバ・ラルは青く、シン・マツナガが載る機体は白と言えば分かるでしょうか(ガンダムの話)

アグレスと言えば、今年1月の不幸な事故が思い出されます。事故後、フライトレコーダーが回収され事故原因が究明されましたが、空間識失調状態に陥り、操縦不能になり石川県沖の日本海海面に激突。二人のパイロットがお亡くなりになりました。あらためてご冥福をお祈りし、二度と同じような事故が起こらないように願っています。

20221204.5.JPG

そして地上にPAC-3が展示されていました。生PAC-3初めて観ました。他にもSAMや移動管制車両なども展示されていました。

20221204.4.JPG

観たかったもう一つがコレ、UH-60Jです。百里基地救難隊のヘリで、多くの要救助者を救っています。

20221204.6.JPG

で、その部隊章がコレ。パッチと呼ばれていますが、裏にマジックテープのバリバリが付いていて、制服に取り付けられます。以前、浜松に行った際に、浜松海難救難隊のパッチを手に入れたので、今年は百里救難隊のパッチを百里で購入することを目的の一つにしていました。探しまくってようやく見付けた時には、凄く嬉しかったです。欲を言えばハイビジではなく、ロービジが良かったのですが、ハイビジでも落ち着いた色合いでカッコいいです。今年の冬、MA-1ジャンパーの腕章はこれに決まりです。

20221204.7.JPG

ちなみに下が一年前に購入した浜松海難救難隊の部隊章。ハイビジ、ロービジとは色のことを言っていて、同じデザイン図柄ながら、明るいハイトーンのカラーで仕上げられている物をハイビジと呼び、晴れやかな場などで着用されます。いっぽう目立たない渋い配色で仕上げられている物をロービジと呼び、災害現場での活動中などにはこちらが利用されます。なんとなく違いが伝わるでしょうか。

20211204.JPG

本当に楽しかった百里基地航空祭2022でした。はやくコロナ禍が治まり、穏やかな日常に戻ることを心から願っています。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

ブログランキングに参加しています。
宜しければ応援の一押しを、宜しくお願い致します。

コメントする

< 徒然なるままに  |   一覧へ戻る   |  城山の家■外壁タイル張り >

最近の画像

お問い合わせ

  • お問い合わせフォーム
  • 0465-35-1464

このページのトップへ