応急危険度判定士

応急危険度判定とは大規模地震の災害発生時に、家屋の損壊状況を調査し、居住者や建物周辺の人に危険性の有無を知らせる役目を担う人。災害発生直後、速やかに判断を下し二次被害を抑える役割なので、あくまでも簡易的なチェック項目による判断だが、その重要度は高い。ここ最近、各地で地震が起きているが、できればこうしたビブスを着用し、調査に赴くような状況にはならないことを願っています。

20230523.jpg

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

ブログランキングに参加しています。
宜しければ応援の一押しを、宜しくお願い致します。

コメントする

< 気密測定でした  |   一覧へ戻る   |  梅雨入り目前の現場の様子 >

最近の画像

お問い合わせ

  • お問い合わせフォーム
  • 0465-35-1464

このページのトップへ