撮影
城山の家、竣工写真撮影をしている姿を、横から撮影。今回は夕景まで撮っていただく予定なので、朝一からお昼までが第一部。第二部は夕方から暗くなるまでです。宜しくお願いいたします。 ...続きを読む
2023年6月 6日 14:15
| コメント(0) |
城山の家、竣工写真撮影をしている姿を、横から撮影。今回は夕景まで撮っていただく予定なので、朝一からお昼までが第一部。第二部は夕方から暗くなるまでです。宜しくお願いいたします。 ...続きを読む
2023年6月 6日 14:15
| コメント(0) |
アンケートに答えて運良く頂戴した構造の専門書。木造住宅の構造的な考え方を解析しながら、専用のCADソフトの操作や対処方法を説明した本のようです。せっかく頂戴した本なので、勉強させていただきます。 ...続きを読む
2023年5月31日 15:00
| コメント(0) |
湯河原町で店舗併用住宅の工事中。店舗は有名なお店なのですが、時期が来たらお知らせします。 1階店舗部分はこんな感じで、木工事中。 2階住居部は既存の形をほぼ保っていますが、水回...続きを読む
2023年5月30日 14:30
| コメント(0) |
塚原の家は1.2階共に床のフローリング工事を終え、壁・天井の下地工事に入ります。今週はユニットバスの設置工事や階段部材の搬入もあり、少しバタバタしそうです。今週は天気が悪いそうなので、それたけが心...続きを読む
2023年5月29日 13:25
| コメント(0) |
応急危険度判定とは大規模地震の災害発生時に、家屋の損壊状況を調査し、居住者や建物周辺の人に危険性の有無を知らせる役目を担う人。災害発生直後、速やかに判断を下し二次被害を抑える役割なので、あくまでも...続きを読む
2023年5月23日 11:45
| コメント(0) |
塚原の家は朝から気密測定試験。気密測定とは文字通り、家の気密性を調べる試験。試験を行う時点で開いている室内の穴を塞ぎ、大きな筒状の扇風機みたいな物を取り付け、家の中から外に向けて空気を吐き出すこと...続きを読む
2023年5月22日 15:30
| コメント(0) |
建築・インテリアデザイン・装飾・ランドスケープデザイン・家の修繕に関するオンライン・コミュニティ・サイト『houzz』に、コラムを掲載していただきました。今回は「三和土」と書いて「たたき」と読む、...続きを読む
2023年5月19日 09:20
| コメント(0) |
木工事中の塚原の家。2階は床を張り終えましたが、明日から断熱工事が予定されているので、大工さんは明日から外部工事に逃げます。断熱工事を終えた後には気密測定試験を行い、建物の気密性能を試験します。気...続きを読む
2023年5月17日 12:00
| コメント(0) |
昨日は午後から八王子市まで、完了検査の立ち合いでした。現場までは車で行くのですが、最近は目が悪いせいか、高速道路を運転時のトンネルの明暗差が辛いです。雨だと余計に運転しにくいので「嫌だな~」と、思...続きを読む
2023年5月16日 13:25
| コメント(0) |
城山の家は外構工事中。購入した家具がようやく船便で届いたとのことで、昨日はその家具が搬入されていました。5月になれば駐車場のオーバーゲートの設置や、舗装作業も終わります。また玄関のアプローチに貼っ...続きを読む
2023年4月29日 10:35
| コメント(0) |
塚原の家は定例。隣のHMの家は先週末に上棟したそうですが、もうこちらの現場の一か月分ぐらい先を行っている感じでした。たしか一か月ぐらい遅れて着工していたのに、HMは凄いです。工場で作られてきた物を...続きを読む
2023年4月24日 14:15
| コメント(0) |
店舗併用住宅のリフォーム工事が始まりました。遣れることは限られていますが、それでも短い時間の中で、ご期待以上の形になるよう頑張ります。 梁下に設けられていたCBも、あっという間に撤去を終...続きを読む
2023年4月18日 15:30
| コメント(0) |