上棟までの間に行う作業
塚原の家、型枠が外れました。これから上棟までの間に足場を建てたり、一部の土間コンクリートを打設する作業が行われます。上棟直前には土台の下に基礎パッキンを敷き、土台を敷く作業も行われます。また上棟当...続きを読む
2023年3月20日 16:40
| コメント(0) |
塚原の家、型枠が外れました。これから上棟までの間に足場を建てたり、一部の土間コンクリートを打設する作業が行われます。上棟直前には土台の下に基礎パッキンを敷き、土台を敷く作業も行われます。また上棟当...続きを読む
2023年3月20日 16:40
| コメント(0) |
塚原の家は定例でした。基礎配筋が、ほぼ終わっています。ほぼと言うのは、細部の加工や型枠が一部残っていたから。今週、基礎の配筋検査を行い、続けて土間コンクリートを打設。日曜をはさんで来週早々には立ち...続きを読む
2023年3月 6日 15:45
| コメント(0) |
塚原の家は基礎配筋の施工中。この建物は国が支援する「こどもエコすまい補助金」を受給することを前提に、断熱等級5、一エネ6、耐震等級2の性能を確保した設計となっています。ふだん家の性能を数値化して提...続きを読む
2023年3月 2日 11:25
| コメント(0) |
【地縄-じなわ】工事の最初に行う作業で、建物の位置を水糸を使って示します。敷地境界線、道路境界線からの離れを計測し、敷地のどの位置に建物を建てるのかが、この作業によって初めて目視で確認することが出...続きを読む
2023年2月20日 13:30
| コメント(0) |
神奈川県南足柄市塚原で、住宅の新築工事が始まります。先週末に地鎮祭と請負契約が行われました。地鎮祭は穏やかな陽気の中、テントも張っていただいたおかげで、風を感じることもなく快適な状態で行われました...続きを読む
2023年2月 6日 14:15
| コメント(0) |